SDGs および 持続可能な観光への取り組み

株式会社百戦錬磨、およびその運営サービス「STAY JAPAN」(https://stayjapan.com/)は、UNWTOが提唱する「持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)」に取り組んでいきます。


株式会社百戦錬磨(以下「百戦錬磨」)は、東日本大震災の翌年、2012年6月に観光による地域振興を目指し、宮城県仙台市にて創業いたしました。以来、百戦錬磨は、大規模資本による観光リゾート開発とは一線を画し、地域の自然や暮らし伝統・文化に根差した「持続可能な観光」による観光振興を推進してまいりました。

 

例えば農泊は、農山漁村地域の暮らしや文化に根差した新たな観光スタイルです。農泊を通じて旅行者が農作業や郷土料理を体験する営みは、地域の伝統・文化、自然環境を保全し、新たな世代へ継承していくプロセスでもあります。

図1

また社寺仏閣やお城、蔵、武家屋敷などの歴史文化資源や古民家、廃校施設(旧校舎)、空き家も地域固有の遊休資産と捉え、宿泊施設化することで、新たな観光資源として生まれ変わらせてきました。これらの施設もまた、地域の伝統・文化を後世に伝える重要な役割を担っております。

図2

百戦錬磨およびその運営サービス「STAY JAPAN(ステイジャパン)」は今後も、農泊・寺泊・陶芸泊・学校泊・城泊・古民家泊・別荘泊など、地域の自然や暮らし、伝統・文化、および遊休資産に着目した「持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)」を通じて、SDGs(持続可能な開発目標)」の課題解決、および日本の地域振興に取り組んでまいります。

 

百戦錬磨・STAY JAPANが取り組むSDGs重要課題

PNG

 

  1. すべての人に健康と福祉を
  • 世界に開かれたプラットフォームを運営することで、多様な旅行者の受入れに貢献します。
  1. 質の高い教育をみんなに
  • 地域の事業者に、新しい技術の活用や、多様な旅行者の受入れに向けた教育・支援を行います。
  • 旅行者に、地域の文化や自然に触れ、学ぶ機会を提供します。
  1. 働きがいも経済成長も
  • 農山漁村地域に、観光という新たな産業基盤を創出し、地域の所得向上および経済成長を目指します。
  1. 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 農山漁村地域に、観光という新たな産業基盤づくりを推進します。
  1. 住み続けられる街づくりを
  • 地域の自然や暮らし、伝統文化や遊休資産を活用し、後世への保全・継承に寄与していきます。
  1. つくる責任 つかう責任
  • 地域が持続可能な形で、旅行者を受け入れる支援をします。
  • 国内外の旅行者に、観光を通じ、自然と調和した暮らしを提案します。
  1. 海の豊かさを守ろう
  • 海の生態系を、持続可能な形で利用する事業者を、観光を通じて支援します。
  1. 陸の豊かさを守ろう
  • 陸の生態系を、持続可能な形で利用する事業者を、観光を通じて支援します。
  1. パートナーシップで目標を達成しよう
  • 地域、行政、企業などと官民連携の下、目標達成に向けて取り組んでいきます。

サイクリスト向け農泊プロモーション動画(YouTube)を公開しました

本件は当社が採択された、農林水産省「令和3年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業「国内向け農泊プロモーション」))」の一環です。


けんたさんさんに、石川県鳳珠郡穴水町での農泊体験動画を制作していただきました。
あいにくの悪天候で土砂降りでしたが、自転車で能登半島を巡る中、立ち寄った先々での地域の方との心あたたまる交流の様子をご覧いただけます。

●動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=rKsghaGVOdQ

●けんたさんさんが宿泊した「農家民宿ふるきみ」はこちら
https://stayjapan.com/area/ishikawa/hosu/pr/13565

 

 

Z世代向け農泊プロモーション動画(YouTube)を公開しました

本件は当社が採択された、農林水産省「令和3年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業「国内向け農泊プロモーション」))」の一環です。


日常かこちんさんに、千葉県長生郡睦沢町での農泊体験動画を制作していただきました。
ご友人同士で料理体験、柚子やさつまいもの収穫体験、ピザづくり体験、薪割り体験など盛りだくさんの体験を楽しんでいただきましたので是非ご覧ください。

20211218_kakochin

 

●動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=qi7EYAWjL00

●日常かこちんさんが宿泊した「岩井ファーム ゲストハウス」はこちら
https://stayjapan.com/area/chiba/chosei/pr/13200

●STAYJAPANに掲載中の一棟貸切の農泊施設はこちら
https://stayjapan.com/feature/privatehouse-rental?guests=2&term=%E8%B2%B8%E5%88%A5%E8%8D%98%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E4%B8%80%E6%A3%9F%E8%B2%B8%E3%81%97+

 

 

大分県「令和3年度農山漁村ツーリズム研修会」に大野が登壇しました

12月1日(水)、大分県「令和3年度農山漁村ツーリズム研修会」に当社の大野が登壇いたしましたので、お知らせいたします。

当日は「農泊の現状と WEB を活用した情報発信について」をテーマに、農泊の動向や農泊施設のウェブでの集客方法についてお話しいたしました。

「農泊地域の令和 2 年度実績調査」結果公表


「農泊地域の令和2 年度実績調査」結果を公表

 ~『マイクロツーリズム『一棟貸』など新たな農泊ニーズを確認 ~

 

近年、新型コロナウイルス感染症の影響により、消費者の旅行に対する意識やニーズが変化しつつあります。百戦錬磨が運営する、民泊や農泊、寺泊、古民家泊などユニークな宿を扱う宿泊予約サイト「STAY JAPAN」(https://stayjapan.com/) においても地方部の一棟貸が人気を博すなどの変化が現れております。このような変化を把握すべく、本調査に先立ち2020年6月に三大都市在住の20代-70代男女 1,000名を対象に「Withコロナ時代における農山漁村地域への旅行に関する消費者意識調査」を実施し、マイクロツーリズムやワーケーション等の新たなニーズを確認しました。
● [参考] Withコロナ時代における農泊ニーズ調査 (https://www.hyakuren.org/20200710_news01/)

以上を踏まえこの度、百戦錬磨では全国554地域の農泊地域に対して、令和2年度の活動実績・実態の把握を目的としてインターネットアンケート調査を実施いたしました。その結果、コロナ禍の影響により、農泊地域全体で宿泊者数は対前年度比で約3割弱減少するも、多くの地域でマイクロツーリズムや一棟貸、ワーケーション、移住といったトレンド変化を確認できました。

*なお本調査は農林水産省「令和3年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策:広域ネットワーク推進事業「農泊実践成果分析・展開促進事業」)」を活用し、実施しております。

 

◆ 農泊地域における令和2年度実績調査


調査概要

  • 調査対象  : 農林水産省「農山漁村振興交付金(農泊推進対策)」採択地域(554地域)
  • 調査内容  : 令和2年度(2020年4月-2021年3月)の活動実績・実態の把握
  • 調査手法  : インターネットアンケート調査
  • 調査日  : 2021年6月-8月

【調査結果】

①令和2年度の農泊地域の延べ宿泊者数は▲34%。日本全体と比較して、コロナ禍によるダメージは相対的に小さかった

  • (参考) 日本全体では令和2年に対前年比で▲44%

20211130_プレス01

 

②背景には、マイクロツーリズムや一棟貸、ワーケーション、移住といった新たな需要トレンドの存在

20211130_プレス02

 

③Afterコロナでは多くの地域で個人旅行者の受け入れを積極化。インバウンドの受入れも前向き

20211130_プレス03

 


【本件に関するお問い合わせ先】
 株式会社百戦錬磨  広報担当    メール:pr@hyakuren.org

復興庁「令和3年度福島12市町村の観光資源の磨き上げに向けた調査事業」に採択されました

復興庁「令和3年度福島12市町村の観光資源の磨き上げに向けた調査事業」に採択されましたので、お知らせいたします。

本事業において、福島12市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村) の観光資源を磨き上げ、観光地域としての魅力を高めるための調査および研究会、観光施策の推進支援等を行います。

グルメ好き向け農泊プロモーション動画(YouTube)、第2弾を公開しました

本件は当社が採択された、農林水産省「令和3年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業「国内向け農泊プロモーション」))」の一環です。


しやごちゃんねる@グルメ旅さんに、熊本県人吉球磨での農泊体験動画を制作していただきました。
人吉球磨で味わえる美味しい料理の数々や随所に映る心癒される景色など是非お楽しみください。

サムネイル_シーケンス 01.00_37_17_18.静止画073

 

動画はこちら
https://youtu.be/HSeC6lKDRsc

しやごちゃんねる@グルメ旅さんが宿泊した「ゆうがの杜」はこちら
https://stayjapan.com/area/kumamoto/kuma/pr/3374

STAYJAPANに掲載中の料理自慢の宿はこちら
https://stayjapan.com/feature/food

 

新潟県「農泊プロモーション動画制作・広告配信業務」に採択されました

新潟県「農泊プロモーション動画制作・広告配信業務」に採択されましたので、お知らせいたします。
本事業において、地域に密着した体験ができることや訪れた地域の人々と交流する楽しさなど、ホテルや温泉旅館とは違った農家民宿(農林漁業体験民宿)の魅力を動画等により発信し、新潟県内の農泊のイメージ向上と新潟県内外からの誘客拡大を図ります。

審査結果はこちら
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/chiikinosei/nohakukekka.html

東京大学公共政策大学院にて代表上山が講義を行いました

10月19日(火)、東京大学公共政策大学院交通・観光政策研究ユニット「観光地域政策」にて、当社代表の上山が講義を行いましたのでお知らせいたします。

当日は「宿泊体験と観光 ~農泊の可能性~」をテーマに、国内外の農泊の事例や観光による地域活性化の手法を通じて、with コロナ時代の農泊の可能性などについてお話しいたしました。

20211019_東大大学院講義(上山さん) (3)

 

第2種旅行業に登録。アフターコロナに向けたユニークな国内ツアー商品を販売予定

2021年9月30日、国内募集型企画旅行を企画・催行を行うことが可能な第2種旅行業の登録を行いました。

当社はこれまで「STAY JAPAN」を通じて、農泊、古民家泊、別荘泊、城泊や寺泊など日本各地の個性的な宿をご紹介してまいりました。
特に農泊施設においては、これまで農林水産省および各自治体と様々な取り組みを行ってきた結果、掲載数は1,000軒超と日本最大級のラインナップを誇ります。

combine_images (1)

近年のSDGs機運の高まりに伴うサステナブル・ツーリズムへの注目度の上昇や、混雑を避けられる自然豊かな地方部での滞在ニーズの増加から、農泊をはじめとする地方部での滞在型旅行はコロナ禍においても成長を遂げてまいりました。

一方で、お客様から宿単体のみならず、宿泊前後で楽しめる体験スポットや食事などを取りまとめた、地域での滞在を存分に楽しめるパッケージ商品の販売を希望するお声をいただいておりました。
これらの要望を踏まえ第2種旅行業に登録し、今後は宿に体験・食事・交通などが一体となった募集型企画旅行(ツアー・パッケージ旅行)を開発・販売してまいります。

販売予定のツアーの一例として、農泊や城泊などのユニークなツアー・パッケージ商品をはじめ、インフルエンサーと共同開発した商品など、日本の魅力を再発見できる個性的なツアーを企画しております。
今後、新サービスについては準備でき次第、発表いたしますのでどうぞご期待ください。